さんさん

テレビやニュース・暮らしのできごとなどを書いています☆

七五三に祖父母は呼ぶ?呼ばない?

f:id:jinnmaru1:20201007204331j:plain


七五三に祖父母は呼ぶ?呼ばない?

子供の成長を祝う七五三の晴れ舞台!

ウキウキ衣装を選んでいると、旦那さんに言われました。

 

“親呼ぶ?どうする?”あーとウキウキで考えていたのに一気に現実に。

 

祖父母を呼ぶか悩みますよね。自分の両親を呼ぶのか、旦那さんの両親を呼ぶのか。

 

はたまた自分の両親と旦那さんの両親の両家を呼ぶのか。

 

奥さんにとっては最大の悩みの種です。子供の衣装どころじゃありません!

 

では世の一般はどちらが多いのでしょうか?

 

私の保育園のママ友に相談して聞いてみました。その結果!!

 

結論から言うと、旦那さんの両親を呼ぶ方が半数以上でした。

 

ではまず、旦那さんの両親を呼ぶ方々の理由です。

 

まず1番に、気を使うから。

 

呼ばない方が楽なんじゃない?と思いますが、呼ばずに後々写真のみをみせて思い出話をしているときに、なんで呼んでくれなかったの?

 

せっかくの孫の晴れ舞台見たかったなーと嫌味半分で言われるのがストレスに感じるからです。

 

そんな嫌味を言わずに、いっておいでーと言ってくれる両親もいますがその家庭によって様々ですので一概にこちらがベストとも言えませんが、まず旦那さんの両親に一緒に行くか、聞いてから自分の親に聞いた方が良さそうですね。

 

では次に自分の両親を呼ぶ方々の理由です。

 

安心。楽。気を使わない。この3つが揃うからです。もちろんそうですよね。

 

自分の両親であれば気を使うことはありませんし、多少なりの融通もききますから!

 

ただこちらも逆に自分の両親だと“あーだこーだ”口出しをされてしまうこともあるためそれが嫌だなというかたもいらっしゃると思います。

 

私はまさしくこちら側の意見です。気を使うのは嫌だけど、いろいろ口出しをされてしまうのもストレスに感じてしまいます。

 

でも、ちょっと待った!

 

旦那さんの両親に口出しされたらどうしよう。

 

いままで口うるさく言われてきたからふるまいとかにも気をつけないとかな。。

 

そんな不安もよぎります。

 

ストレスを感じやすい私はものすごく悩みました。悩みに悩んだ結果。

 

両家に声をかけ、来られるようであれば両家に来てもらおうと。

 

こんなにも悩む必要ないんじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますが、それも正論ですね。

 

つい考えすぎて慎重になってしまう私はここまで悩んでしまいましたが、最終的にはやっぱりせっかくの子供の晴れ舞台を私たちのストレス具合で決めてしまうのはいかがなものかと。

 

ここまで子育てを手伝ってもらったお礼に晴れ舞台を一緒に見て、素敵な写真を撮って、それが一番素敵ですね。

 

いろいろな考え方、感じ方があり今回は私の考え中心に意見をまとめてしまいましたが、子供第一に子供が喜び楽しめる七五三にしましょう。